忍者ブログ

Macの専門家

様々なソフトウェアやアプリケーションをまとめてご紹介します。

新型iPad Pro(2018)発売日、価格、スペック(機能)まとめ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

新型iPad Pro(2018)発売日、価格、スペック(機能)まとめ

新型iPad Pro(iPad Pro 3仮称)は現行iPadモデルより大きな進化を遂げるようで、iPhone Xで搭載しているFace ID顔認証機能、TrueDepthカメラシステム、USB-C経由で4K HDRの 外部ディスプレイ出力などの最新機能を採用する見込み。
 
ディスプレイに関しては、新型iPad ProではAMOLED(有機ELディスプレイの一種)ディスプレイか、ベゼルレスディスプレイを採用し、今までのiPadシリーズモデルと変わり、フォームファクタデザインやユーザー操作も一新されると伝えている。
 
更に、新型iPad2018モデルではAnimoji(アニモジ)も使える。また、2018年に発表される新型iPad Proはホームボタン廃止となる。
 
 
ハードウェアに関しては、新型iPad Pro(iPad Pro 3)ではFace ID、A12Xプロセッサ、A12チップ、iOS12.1を導入し、処理速度は12.9インチiPad Proと11インチiPad Proより更に速くなる。更に、ランドスケープ(横置き)モードに対応したFace IDを採用し、Lightningに代えてUSB-Cポートを搭載、様々なオプション機器と接続できる磁気コネクタ、新型Apple Pencilのサポートなど、様々な情報が報じられている。
 
また、最新情報によると、新型Apple Pencilも準備中で、2018 iPad Pro3とともに登場する見通し。
 
新型iPad Pro(iPad Pro3)バッテリー持ち時間に関しては、満充電1回で12時間連続使用できるようになる見込み。
 
更に、2018年のiPad Proの寸法も判明され247.6×178.5×5.9mmになり、イヤホンジャックが取り払われるとも言われている。
 
項目/機種
11インチ新型iPad Pro(2018)
12.9インチ新型iPad Pro(2018)

発表日

日本時間10月30日

日本時間10月30日

発売日

2018年11月7日発売

2018年11月7日発売

ディスプレイ

IPSテクノロジー搭載11インチ、ホームボタンが廃止されるLiquid Retinaディスプレイを搭載

IPSテクノロジー搭載12.9インチ、ホームボタンが廃止されるLiquid Retinaディスプレイを搭載

解像度

2,388 × 1,668ピクセル解像度、264ppi

2,732 × 2,048ピクセル解像度、264ppi

本体サイズ

12.9インチ(280.6×214.9 × 5.9mm)

11インチ(247.6×178.5×5.9mm)

重さ

重量(Wi-Fi):468g
重量(Wi-FI + Cellular):468g

重量(Wi-Fi):631g
重量(Wi-Fi + Cellular):633g

顔認証Face ID

縦・横どちらでも画面ロックを解除できる

縦・横どちらでも画面ロックを解除できる

Smart Keyboardに対応

Smart Keyboard Folio

Smart Keyboard Folio

OS

A12X Bionic

A12X Bionic

背面カメラ

12メガピクセルカメラ、5枚構成のレンズ
F/1.8絞り値、最大5倍のデジタルズーム

12メガピクセルカメラ、5枚構成のレンズ
F/1.8絞り値、最大5倍のデジタルズーム

前面カメラ

7メガピクセルの写真、ポートレートライティング
アニ文字とミー文字、ポートレートモード

7メガピクセルの写真、ポートレートライティング
アニ文字とミー文字、ポートレートモード

プロセッサ

組み込み型M12コプロセッサ

組み込み型M12コプロセッサ

メモリ(RAM)

4GB

4GB

ストレージ

64GB / 256GB / 512GB / 1TBモデル

64GB / 256GB / 512GB / 1TBモデル

Lightning端子

廃止

廃止

Apple Pencil

第2世代となる新型Apple Pencilに対応

第2世代となる新型Apple Pencilに対応

充電端子

USB-C

USB-C

SIMカード

nano-SIM(Apple SIMに対応)
eSIM

nano-SIM(Apple SIMに対応)
eSIM

電源アダプタ

18W
高速充電

18W
高速充電

バッテリー容量

29.37Wh
リチャージャブルリチウムポリマーバッテリー

29.37Wh
リチャージャブルリチウムポリマーバッテリー

利用時間

Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生:最大10時間
携帯電話データネットワークでのインターネット利用:最大9時間

Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生:最大10時間
携帯電話データネットワークでのインターネット利用:最大9時間

Bluetooth

Bluetooth 5.0

Bluetooth 5.0

位置情報

GPS、GLONASS、Galileo、QZSS

GPS、GLONASS、Galileo、QZSS

カラーバリエーション

シルバー、スペースグレイ

シルバー、スペースグレイ

価格(税別)

Wi-Fiモデル:64GB89,800円
256GB106,800円
512GB128,800円
1TB172,800円

Wi-Fi+Cellularモデル:64GB106,800円
256GB123,800円
512GB145,800円
1TB189,800円(税別)

Wi-Fiモデル:64GB111,800円
256GB128,800円
512GB150,800円
1TB194,800円

Wi-Fi+Cellularモデル:64GB128,800円
256GB145,800円
512GB167,800円
1TB211,800円

 

新型iPad Pro(2018)は、ホームボタンが廃止され、その代わりにFace ID(顔認証)を搭載している。更に、狭額縁化により、11インチモデルは旧10.5型モデルと同じ筐体サイズに刷新した。12.9インチモデルは旧モデルから小型化を果たした。

だから、新型iPad Proの価格を気にしない方は、2018年新型iPad Proモデルを購入した方がいい。

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R