様々なソフトウェアやアプリケーションをまとめてご紹介します。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
2017年発表された「iPhone X」はiPhone生誕10周年を記念したプレミアムモデルになっている。実は、2008年に最初のXperiaブランドの端末として、キーボードを搭載したスライド型で、オペレーティングシステムにWindows Mobile 6.1 を搭載した「Xperia X1」を欧米諸国向けを中心に発売した。つまり、2018年は「Xperia」生誕10周年になるね。今現在、Xperia 2018 うわさや情報もたくさん出てきた。で、10周年を迎えるXperiaシリーズの新モデルはいったいどのような携帯電話になるのか?
さて、本文は新型Xperia 2018年モデルの名称・発売日・価格・デザイン・新機能・スペックなどに関する最新情報をまとめて詳しく解説する。今後も、もしXperia 2018年モデルに関する新しい情報があったら本文を更新するので、Xperia 次期 2018年モデルに興味がある方はどうぞ~
記事全文を読む:https://www.macxdvd.com/blog/simple-new-xperia-in-2018.htm
一、新型Xperia 2018年モデルの型番&名称|Xperia 2018年新モデル番号が6機種リーク?
公式のUAProfから、未発表のXperiaスマートフォンの存在が確認された。公開されたXperia 次期 2018年型番は「H3113」、「H3321」、「H4113」および「H4311」の計4機種となる。モデル番号の最初のアルファベットは、モデルの”年”を表すという。例えば、2016年はF、2017年はG、2018年はHが使用されている。2018新型Xperia最上位モデルは Xperia XZ1 Premiumと仮称する。
また、ベンチマークスコアの公開サイトにて「H4233」、「H8151」が公開されておる。「H8151]は最上位モデルXZ1 Premiumだとい噂があるが、スペックで最上位な「H4233」が10周年を記念したプレミアムモデルXperia XZ1 Premiumとなる可能性も高い。
ヒント:Xperia 2018 リークによると、2018に発表される新型Xperiaの名称規則が変更されるらしい。新型Xperiaでは、これまでXperiaのブランドとして用いられてきた「Xシリーズ」は廃止、新ブランドが採用されるという噂も流れている。(つまりXperia XZ1 PremiumやXperia XZ2は存在しない、ということになる。)
二、Xperia 2018年モデルの発売日・価格
新型Xperia 2018発売日:ソニーは2月末に開催されるモバイル関連の見本市「MWC」で新Xperiaを発表するがのが慣例となっているが、2018年初頭に開催される家電見本市「CES 2018」でお披露目されるかもしれない。 あるいは、2018年9月1日~6日に開催する予定のIFA大会で発表される可能性も高い。新機能と高価のOLEDディスプレイを搭載するので、2018新型Xperiaモデルの価格も2017のモデルより高くなることはだろう。
● Xperia 2018年モデル発表日・発売日予測一:
発表日:2018年2月26日~3月1日
予約日:発表後の1~3ヶ月ぐらい
発売日:発表後の2~4ヶ月ぐらい
● Xperia 2018年モデル発表日・発売日予測二 :
発表日:2018年9月1日~6日
予約日:発表後の1~3ヶ月ぐらい
発売日:発表後の2~4ヶ月ぐらい
● Xperia 次期 2018年モデル価格予測:
1. Xperia 2018新機種最上位モデル
本体価格:約10~11万円
2. Xperia 2018新機種ハイエンドモデル
本体価格:約10~11万円
3. Xperia 2018新機種廉価版モデル
本体価格:約5~7万円
三、Xperia 次期 2018年モデルのデザイン・新機能
新型Xperia 2018モデルディスプレイ:新型Xperia ミライデザイン?
従来のOmniBalance(オムニバランス)デザインを廃止し、Xperia ミライデザイン(mirai design)を採用するとの噂が出てきておる。来年リリースされるXperiaフラッグシップのスクリーン対ボディ比率は78%から80%になり、その一方でステレオスピーカーは前面に搭載したままになるとのこと。既存Xpeiraのスクリーン比率と比較してみれば、次期Xperiaでは10%近くアップするということになるので、これはかなりベゼルが細くなることを意味する。そして、海外の掲示板に次期Xperiaは新デザインコンセプト「Mirai」が採用されデザインが刷新されるとの情報もあり、Xperia ミライデザイン・ベゼルレスデザインが採用されることが期待された。
また、これまでに発売された Xperia の全ては液晶(LCD)を採用しているが、次期Xperia 有機ELディスプレイを採用する可能性が高い。
Xperia 2018年モデルカメラ:
Xperia 2018 うわさによると、カメラについては「最も明るいレンズ」を搭載、F値は1.8に、FHDでの960fps超スローモーション撮影が可能になり新型CPUが搭載されるらしい。また、「デュアルレンズカメラ」を搭載する可能性が徐々に高まっていると考えることができる。
新型Xperia 2018モデルプロセッサー:
次期Xperiaには新型CPUが搭載とのことが、ハイエンドモデルはSnapdragon 835/845とみてほぼ間違いないとのこと。
新型Xperia 2018モデル|ほかの新機能:
競合他社が搭載している「ワイヤレス充電」、「虹彩認証」や「顔認証」に関する情報はほとんどないため現時点では判然としない。また、「ディスプレイ統合型指紋センサー」を採用すると予測されている。
四、Xperia 次期 2018年モデルのスペック
● 新型Xperia 2018:「H3321」機種のスペック
HD(1280×720)ディスプレイ
Bluetooth 4.2
Android 7.1.1 Nougat
● 新型Xperia 2018:「H4113」機種のスペック
フルHD(1920×1080)ディスプレイ
Bluetooth 5.0
Android 8.0 Oreo
● 新型Xperia 2018:「H4233」機種のスペック
6.0インチ フルHD(1920×1080)ディスプレイ
Bluetooth 5.0
Android 8.0 Oreo
4GB RAM + 64GB ストレージ
約2,300万画素メインカメラ
約1,600万画素フロントカメラ
(スペックで最上位な「H4233」が10周年を記念したプレミアムモデルとなる可能性が高い。 )
● 新型Xperia 2018:「H4113」機種のスペック
フルHD(1920×1080)ディスプレイ
Bluetooth 5.0
Android 8.0 Oreo
● 新型Xperia 2018:「H4311」機種のスペック
HD(1280×720)ディスプレイ
Bluetooth 4.2
Android 7.1.1 Nougat
● 新型Xperia 2018:「H8151」機種のスペック
詳細なスペックは情報がまだ無い。存在しない可能性もある。
これで、新型Xperia 2018 リークや情報についての解説が終わった。今現在、あくまでも推測の域だが、今後も何か新しい情報が入り次第、本文の内容を更新するので、Xperia 次期 2018年新モデルに興味がある方は当ページを引続き注目してください~